相模原市南区 I 様邸 窓交換(スマートカバー)施工事例
お客様のご要望 | とにかく窓まわりが寒いので断熱対策をしたいとのご相談でした。 雨戸付きサッシは、この機会にシャッター付きサッシにしたいとのご希望をお持ちでした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県相模原市南区 |
---|---|
施工内容 | 窓交換リフォーム |
工期 | 6日間 |
使用商材 | YKKAP エピソード・スマートカバー工法用サッシ・壁カット工法(シャッター付き) |
ご提案内容 | 断熱性能に優れた アルミと樹脂の複合窓『YKKAP エピソード』をおすすめしました。工事方法は YKKAPスマートカバー工法と壁カット工法(シャッター付きサッシ)で、シンプルにリフォームできる方法をご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら
【スマートカバー工法】浴室の窓交換の場合、壁に穴を開けるのは漏水の原因になるため通常の場合とは施工方法が異なります。
また今回のスマートカバー工法なら、既存の面格子はそのまま再使用できます。
【スマートカバー工法】玄関横の4枚引戸
【壁カット工法】リビングのサッシは元々の雨戸付きから電動シャッター付きになりますので、壁から既存のサッシを取り外してからの新規取り付けになります。
モリタケウインドセンターによる施工中の様子
スマートカバー工法
【浴室】既存の枠を残し障子を撤去後、余分なパーツも取り除きます。そして枠の4角にシーリングします。下枠補強連結金具とジョイント上枠を取り付けます。
【玄関横】障子の撤去中
【浴室】縦枠補強連結金具を取り付けしたのち新設枠をはめこみ仮固定します。
【玄関横】新設枠をはめ込み固定中
【浴室】縦付けを見ながらビスで補強金具に固定します。
【玄関横】障子のはめ込みが終わりました。
【浴室】内側にアルミ製のカバーを加工しながら取り付けします。その後周りに念入りにシール処理をし
【玄関横】室内側の仕上げコーキング。
壁カット工法
雨戸、鏡板、障子を外しサッシ周りの壁を切断します。ランマ上部はシャッターが納まるためのスペースが必要のためカットしました。
サッシが外れました。新規枠を入れるため下地の確認をしています。
新設のサッシ枠が取り付きました。
シャッター本体の吊り込みをしています。
施工が完了しました
【浴室】浴室用カバー工法にて完了です。YKKAPエピソード(ホワイト色)
【玄関横】YKKAPエピソード室内色/ナチュラル色・室外色/プラチナステン色。窓まわりが明るくなりました。窓まわりが明るくなりました。
【リビング】YKKAP エピソード電動シャッター付きサッシ
リフォーム担当者の声
相模原市南区I様
我が社を信頼頂き、
玄関・窓・バルコニー工事を
ご用命頂き誠に有難う御座いました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
スタッフ/社長 森本 誠